大会の掲載はこちら
いっしょに歩く仲間を募集してみませんか?
条件
曜日
エントリー可否
イベント種別
検索結果
全698件中 1件 ~ 20件を表示
表示件数: 20件 40件 60件
東京都(あきる野市)
主催者名
4.71
東京で唯一日本の滝100選パワースポットの、払沢の滝を見に行きましょう。1月は滝が凍り、氷瀑になり迫力がすごいです。武蔵五日市駅~瀬音の湯足湯~おやき屋さん~ほっさわの滝~瀬音の湯~武蔵五日市駅10キロゴールは払沢の滝(バスで駅まで)、15キロゴールは瀬音の湯(バスで駅まで)です。秋川牛コロッケに寄ります。多くの方が1人参加で、練習会デビューの方多いです。歩く前に効果的なストレッチレッスンします。
東京都(千代田区)
4/8、6/11、8/5もやります。山手線を東京駅から時計回りに1周します。体調が悪くなっても、駅が近くにあるのでチャレンジしやすいです。休憩が多い為、このイベントで42キロ初めて歩けた方多いです。歩く前に効果的なストレッチします。多くの方がお一人様参加です。ゴールが銭湯(楽スパ神田さん)の部もあります。(40キロ)知り合いと一緒に参加は2400円です。
香川県(小豆郡小豆島町)
4.05
瀬戸内海で2番目に大きな小豆島の海岸はリアス式で、南海岸は美しい曲線を描いています。その景観は地中海に似て、まさに瀬戸内海の真珠と言われてます。島の周辺には大小20以上の島が点在しており、グルメやオリーブ製品などの名産品のショッピングも楽しめます。
このチャレンジがあなたを変える。1人ではきついがみんなとならできる。1日で箱根駅伝往路をみんなで楽しく歩こう。やれば箱根駅伝をより楽しめます。リタイア、どこでも駅コンビニあります。参加者、15名くらいを考えてます。参加希望の方はお早めに申し込みください。他のサイトでも募集している為、予定より早く締切場合もあります。
広島県(尾道市)
風光明美な瀬戸内海をさわやかな潮風とともに歩くコース。 今年は75kmに加え、100kmコースも追加。
4/8、6/11、12/10もやります。山手線を東京駅から時計回りに1周します。体調が悪くなっても、駅が近くにあるのでチャレンジしやすいです。休憩が多い為、このイベントで42キロ初めて歩けた方多いです。歩く前に効果的なストレッチします。多くの方がお一人様参加です。ゴールが銭湯(楽スパ神田さん)の部もあります。(40キロ)知り合いと一緒に参加は2400円です。
東京都(港区)
感動の駅伝コースと新春の箱根古道を体験いただきます。
4/8、8/5、12/10もやります。山手線を東京駅から時計回りに1周します。体調が悪くなっても、駅が近くにあるのでチャレンジしやすいです。休憩が多い為、このイベントで42キロ初めて歩けた方多いです。歩く前に効果的なストレッチします。多くの方がお一人様参加です。ゴールが銭湯(楽スパ神田さん)の部もあります。(40キロ)知り合いと一緒に参加は2400円です。
静岡県(富士宮市)
ぐるっと歩いて壮麗な富士山堪能ウォーキング
茨城県(つくば市)
4.43
自然と科学が融合した地域をあるきませんか。科学の街つくば研究学園都市「つくば市」にお越し下さい。 6/4(日)歩きやすい25km、15km、5kmの3コースに絞り、子供さんからベテランウオーカーまでご満足いただけるコースづくりとなっています。【1dayウオーク/日本市民スポーツ連盟・オールジャパン・関東甲信越マーチングリーグ認定大会等】
石川県(金沢市)
4.33
金沢百万石まつりで盛り上がる石川県金沢市を舞台にしたウオーキングイベント。コースは女川と名付けられる浅野川コース、男川と名付けられる犀川コースのほか、幼児・小学生と保護者を対象とした歩育コースをご用意。皆さまのご参加をお待ちしております。【ツーデーマーチ/オールジャパンウオーキングカップ/日本市民スポーツ連盟認定大会】
埼玉県(春日部市)
首都圏の主要駅から都心の日比谷までワンウェイのコースを設定。ランとウォークで40キロを走破! 最後尾にはキロ15分弱のペースのガイドを配置。自分でコースを確認しながら歩くことも可能です。 地元の方は都心からいざとなったら自分の足で帰ることができるルートと体力を確認することもできますね。 また、純粋にエクストリームなどの予行演習としても活用してみてください。
滋賀県(長浜市)
滋賀県の北部、長浜市の高月駅を出発、山を越えて岐阜県へ。関ヶ原を通り、高月駅へ戻る伊吹山一周コースです。また、古戦場を回るルートも歴史付きには必見!?新緑の伊吹山が楽しめるウォーキング大会となっております。
埼玉県(越谷市)
3.82
市内最古の寺東漸院、三覚院を巡り、旧日光街道千本松原とも呼ばれる石畳が敷かれた遊歩道(1.5km)を歩いて江戸の風景を満喫頂きます。10kmコースは途中にある百代橋がゴールとなります。その後、三鈷の松で知られる東福寺を訪れゴールの氷川中公園を目指します。13kmコースを歩かれる方は昼食の用意をお願いします。
人気のオーバーナイトイベント。東京駅から横須賀温泉湯楽の里まで歩きます。湯楽の里には、東京湾を一望できる大露天風呂があります。歩いた後の温泉が最高です。岩盤浴もあります。途中合流参加できます。歩く前の効果的なストレッチ指導します。みんなで一緒に歩くので方向音痴でも安心。多くの方が1人参加です。知り合いと一緒に参加は3000円です。
千葉県(流山市)
キンラン・ギンランの可憐な花を観に「東深井地区公園」と「こんぶくろ池」を訪ねます。綺麗な花が観られると良いですね。緑豊かな自然の道、新興住宅街、高層ビル街と変化の有るコースをお楽しみください。
神奈川県(横浜市西区)
三浦半島は、太平洋に向けて突き出し、東京湾と相模湾とを分け、横浜市の円海山から藤沢市片瀬にいたる線を北限とし、円海山の北麓で多摩丘陵に接続しています。 半島東端の観音崎は東京湾の南限であり、浦賀水道を隔てて東の房総半島とともに東京湾を囲み、また、半島の西には伊豆半島が眺望できる風光明媚なウォーキングコースとなっています。
千葉県(野田市)
日本の調味料の「醤油」その醤油でも世界に名だたる「キッコーマン」醤油を造り上げた「茂木氏」、「高梨氏」そして醤油の町「野田」はそのあちらこちらに両氏の活躍の跡が見受けられます。今回は「上花輪歴史館」(高梨氏の邸宅跡)「郷土博物館(茂木氏の邸宅跡)を見て歩きます。
()
0
チーム対抗で、47都道府県、好きなときに好きな場所から参加ができる! ◆チーム対抗のオンライン青空ウォーキング大会の景品 1位:15万円相当の旅行券 2位:10万円相当のアマゾンギフト券 3位:5万円相当の旅行券
東京都(新宿区)
初30キロ完歩にオススメです。みんなで一緒に歩くので方向音痴の方でも安心。六本木で600円のクロワッサン、築地で卵焼き、森下で元祖カレーパン、月島で肉のたかさごのコロッケに寄ります。(購入は任意)築地ゴールで海鮮丼や月島ゴールでもんじゃ食べ歩きも。新宿駅~六本木駅~築地駅~月島駅~上野駅~新宿駅 多くの方が1人参加で練習会デビューの方多いです。途中離脱もOK。歩く前に効果的なストレッチします。
3.67
千葉県(館山市)
第1・3金曜日、ウォーキング教室開催!シューズ 一つで気軽にできるスポーツです。 体力づくり・健康維持・ダイエットに効果抜群。 年2回の季節ハイキングも実施しております。
栃木県(佐野市)
4.6
F01 例幣40 一日目(S高崎駅、M子供のもり23、G太田駅40)50横 例幣:超L―140.0km 高崎駅西口 -5.2km倉賀野駅入口ー①22.7km子供のもり公園―②38.9km太田駅-③60.0km佐野駅入口、市役所―④90.3km東武金崎駅WC-⑤111.0km文挾駅wc-⑥133.9km東武日光駅+山道加算6km
F02 例幣52:二日目(S太田駅、M栃木駅40、G東武金崎駅52)40横F 例幣:超L―140.0km 高崎駅西口 -5.2km倉賀野駅入口ー①22.7km子供のもり公園―②38.9km太田駅-③60.0km佐野駅入口、市役所―④90.3km東武金崎駅WC-⑤111.0km文挾駅wc-⑥133.9km東武日光駅+山道加算6km
F03 例幣48 三日目(S東武金崎駅、M追分地蔵尊31、G東武日光駅48)50縦F 例幣:超L―140.0km 高崎駅西口 -5.2km倉賀野駅入口ー①22.7km子供のもり公園―②38.9km太田駅-③60.0km佐野駅入口、市役所―④90.3km東武金崎駅WC-⑤111.0km文挾駅wc-⑥133.9km東武日光駅+山道加算6km
MK A05 渡瀬39(S佐野駅、M藤岡総合センター26、G佐野駅39)20縦F 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①32衛生センター公園ー②68渡良瀬運動公園ー③99野球場西側ー④165リバーサイドおおしま、HCPー⑤256藤岡総合文化センター、MCPー⑥352衛生センター公園、HCPー⑦384佐野駅、ぱるぽーと、GCP
MK A06 山巡42(S佐野駅、M南頂休憩所23、G佐野駅42)20横F A06-初代、山巡42km 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①53秋山川緑地公園ー②74唐沢山神社レストハウス、HCPー③107唐沢ポケットパークー④185みかもハーブ園ー⑤232南頂休憩所、MCPー⑥284南口休憩所ー⑦318アウトレット、HCPー⑧359佐野駅、ぱるぽーと、GCP+山道加算6km
MK A07 京路42(S佐野駅、M葛の里壱番館23、G佐野駅42)25横F A07-初代、京路42km 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①30犬伏地区公民館ー②87遊楽々館、HCP-③164小野寺山大慈寺ー④227葛の里壱番館、MCPー⑤318田沼行政センター、HCPー⑥400佐野駅、ぱるぽーと、GCP+山道加算2km
MK A08 田沼42(S佐野駅、M富田駅25、G佐野駅42)25横F 城山公園口あづま家、SCP―①31犬伏地区公民館ー②57唐沢ポケットパークー③79唐沢レストハウスー④100栃本公園ー⑤122田沼中央公園、HCPー⑥192陸上競技場ー⑦252富田駅、MCPー269寺岡元三大師2ー327雲龍寺、HCP―⑧332野球場西側ー⑨373衛生センター公園ー⑩406佐野駅、ぱるぽーと、GCP
MK A01 足利39(S佐野駅、M東武足利市駅20、G佐野駅39)25横F A01-初代、足利39km 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①21西部大橋公園ー②87テニスコート脇公園ー③144伊勢町樋管、HCPー④199東武足利市駅、MCPー⑤236福富公園ー⑥329吾妻地区公民館、HCPー⑦363西部中央公園ー⑧388佐野駅、ぱるぽーと、GCP
MK A02 寺岡40(S佐野駅、M野球場西側23、G佐野駅40)25横F 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①32犬伏地区公民館ー②59町谷中央公園ー③78香楽亭ー④87万葉亭ー⑤161衛生センター公園、HCPー⑥230野球場西側、MCPー⑦292寺岡元三大師ー⑧324あしかが フラワーパーク駅、HCPー⑨364旗川地区公民館ー⑩400佐野駅、ぱるぽーと、GCP
MK A03 織姫40(S佐野駅、M織姫神社21、G佐野駅40)30横F 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①21西部大橋公園ー②61吾妻地区公民館ー③154福富公園、HCPー④194太平記館ー⑤211織姫神社、MCPー⑥235足利市運動公園野球場脇ー⑦292樺崎パーキング、HCPー⑧365道の駅どまんなかたぬまー⑨407佐野駅、ぱるぽーと、GCP
MK A09 谷中41(S佐野駅、M道の駅かぞわたらせ22、G佐野駅41)25横F A09-初代、谷中41km 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①43佐野プレミアムアウトレットー②120渡良瀬ハートランド城、HCPー③165貯水池北水門ー④217道の駅かぞわたらせ、MCPー⑤278帰り、渡良瀬ハートランド城、HCPー⑥356帰り、佐野プレミアムアウトレットー⑦404佐野駅、ぱるぽーと、GCP
MK A10 桜峠40(S佐野駅、M大平歴史民俗資料館20、G佐野駅40)30横F A10-初代、桜峠40km 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①21こどもの国ー②72唐沢山神社ー③122大慈寺、HCPー④185清水寺ー⑤198おおひら歴史民俗資料館、MCPー⑥246岩舟駅ー⑦275慈覚大師誕生寺―283町谷中央公園、HCPー⑧333佐野駅、ぱるぽーと、GCP+山道加算7km
MK A11 琴平42(S佐野駅、Mフェスティカカートクラブ20、G佐野駅42)25横F A11-初代、琴平42km 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①19朱雀西公園ー②54秋山川緑地公園ー③116葛生ポケットパーク、HCPー④165琴平神社ー⑤195フェスチィカ カートクラブ、MCPー⑥237照光寺ー⑦307御聖跡大慈寺、HCPー⑧400佐野駅、ぱるぽーと、GCP+山道加算2km
MK A12 皆川42(S佐野駅、M永野川緑地公園20、G佐野駅42)30横F A12-初代、皆川42km 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①31犬伏地区公民館―②96小野寺山大慈寺、HCPー③166照光寺ー④197永野川緑地公園、MCPー⑤231大平山神社ー⑥257大中寺ー⑦318岩舟駅ー⑧353町谷中央公園、HCPー⑨402佐野駅、ぱるぽーと、GCP+山道加算2km
MK A13 沼巡39(S佐野駅、M館林駅21、G佐野駅39)30横F A13-初代、沼巡39km 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①20西部大橋公園ー②60吾妻地区公民館ー③124館林市美術館、HCPー④161多々良沼公園ー⑤212館林駅前観光協会ー⑥236旧秋元別邸、MCPー⑦305館林市グランド、HCPー⑧352田島駅ー⑨388佐野駅、ぱるぽーと、GCP
MK A14 板倉40(S佐野駅、M板倉東洋大前駅18、G佐野駅40)30縦F A14-初代、板倉40km 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①43佐野プレミアムアウトレットー②120渡良瀬ハートランド城、HCPー③175板倉東洋大前駅、MCPー④218板倉中央公園ー288駐車場手前、HCP―⑤292館林市役所前ー⑥357田島駅ー⑦393佐野駅、ぱるぽーと、GCP
MK A15 茂林40(S佐野駅、M館林駅20、G佐野駅40)25横F A15-初代、茂林40km 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①37田島駅ー②104尾曳稲荷神社、入口駐車場、HCPー③162茂林寺ー④196館林駅改札口、MCPー⑤260館林美術館、駐車場ー⑥338吾妻地区公民館、HCPー⑦378西部大橋公園ー⑧395佐野駅、ぱるぽーと、GCP
MK A16 邑楽39(S佐野駅、M邑楽町役場19、G佐野駅39)20横F A16-初代、邑楽39km 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①20西部大橋公園ー②60吾妻地区公民館ー③124多々良駅、HCPー④190邑楽町役場、MCPー⑤218本中野駅ー⑥238中野沼公園ー⑦332吾妻地区公民館、HCPー⑧390佐野駅、ぱるぽーと、GCP
神奈川県(相模原市中央区)
ランナー・ウォーキングの方も利用可能な自転車駐輪場「HIBIYA RIDE(ヒビヤライド)」を拠点とするランステの公認練習会です。 毎月テーマを決めたコースを楽しくスポーツウォーキングしています。 3月は13キロ程度のウォーキングと野菜収穫体験で春を満喫! 菜の花やその時期の新鮮なお野菜を収穫体験。収穫したものはお土産にお持ち帰りいただけます。
東京都(大田区)
注意 通常のイベントは、エントリー、当日の集合時間までですが、人数予約の関係があり4日前です。他のサイトでも募集している事、振り替え参加がある為締切早くなる場合があります。2年ぶりのキリンビールさん工場見学復活です。歩いて汗かいて、おいしいビールを飲もう。ウォーカーだけでなく、気分転換でランナーにも。途中で歩けなったら電車に乗り工場で合流も可能です。歩く前にレッスンします。
岡山県(倉敷市)
犬猫好きさん必見!好きなものが同じだと話もきっと弾みますよ♪
千葉県(船橋市)
4.67
中山法華経寺や真間川沿いの桜並木など、市川市の桜の名所をめぐる、お花見ウォーキングです。 途中離団も可能ですのでお気軽にご参加ください。 事前申込は不要ですが、保険等の手続きのため、集合時に名簿のご記入をお願いします。
千葉県(我孫子市)
今回は、桜三昧ウオークとして、全コースの内約10kmを桜の下を歩きます。お馴染みの手賀沼公園をスタートし手賀沼ふれあいロードから手賀沼を眺め、大堀川リバーサイドパークを北柏橋から昭和橋、鮭の遡上が確認されている新堤橋など、12の橋を見ながら大堀川の川沿いの桜を満喫してゴールとなる平坦なコースです。(満開であることを祈ります。)
東京都(世田谷区)
普段のイベントは、イベント直前までエントリーできますが、予約の関係でイベント4日前締切です。他のサイトでも募集している為、締切早くなる場合があります。歩いて汗かいて、おいしい神泡ビールを飲もう。途中で歩けなくなったら電車に乗って分倍河原駅で合流できます。多くの方がお一人様参加です。歩く前に効果的なストレッチします。知り合いと一緒に参加は、1800円です。
愛知県(名古屋市北区)
4.82
誰でもできる!ウォーキングから始めるジョギング方法を知って、歩く姿勢もきれいに!ケガ無くジョギングもできちゃう。
千葉県(市川市)
3.05
特産の「市川の梨」の花が咲き誇る、市川の名所旧跡を歩く「下総・江戸川ツーデーマーチ」を開催します。スタート会場の市川市スポーツセンターでは、模擬店や市民の方のステージ発表なども開催し、イベントを盛り上げます。皆さまのご参加をお待ちしております。【ツーデーマーチ/オールジャパンウオーキングカップ/日本市民スポーツ連盟認定大会】
神奈川県(相模原市緑区)
3.83
広大な敷地を有する遊園地プレジャーフォレストの起伏に富んだ自然あふれる片道3kmを往復するコース。関東最大級2500本の桜が咲き誇る敷地内で、絶景を楽しみながらお花見ウォークして健康増進!チェックポイントでは相模原市の銘菓が楽しめる!※雨天決行
広島県(広島市西区)
コナンや水族館好きさん必見!趣味の合う仲間と仲良くなれるチャンスです♪
レインボーブリッジ歩いて渡って、お台場でガンダム、自由の女神、ディズニーランドの裏側歩きます。ゲートブリッジを歩けない時あります。途中、体調悪くなったら近くに駅があるので長い距離にチャレンジしたい方も歓迎。途中合流参加できます。舞浜駅までは(15キロ)1500円、新木場駅までは(37キロ)2500円、国際展示場駅までは(42キロ)2500円、知り合いと一緒に参加は2800円です。
お花見しながら楽しくお話が出来る散策コン。 カフェタイムもあるのでゆっくり話せますよ♪
6/11、8/5、12/10もやります。山手線を東京駅から時計回りに1周します。体調が悪くなっても、駅が近くにあるのでチャレンジしやすいです。休憩が多い為、このイベントで42キロ初めて歩けた方多いです。歩く前に効果的なストレッチします。多くの方がお一人様参加です。ゴールが銭湯(楽スパ神田さん)の部もあります。(40キロ)知り合いと一緒に参加は2600円です。
4.08
「金沢ウォーク」は自然の豊かさを体で感じ、金沢の街並みをゆっくり見ながら、歩くことを楽しむウォーキングイベントです。子どもから大人まで年齢を問わず、ご参加いただけます。歴史と自然が感じられる金沢の街歩きをぜひ楽しんでください! (日本市民スポーツ連盟認定大会)
ソメイヨシノが散った、4月中旬~下旬に咲く「御衣黄(ぎょいこう)桜」を紹介・案内します。珍しいグリーンの花びらが、平安時代の貴族の衣服の「萌黄色(もえぎいろ)」に近いことが由来。「鬱金」「関山」「紅豊」などの八重桜も同時に楽しめます。開花時期が外れた場合はごめんなさい。
千葉県(千葉市中央区)
栃木県(鹿沼市)
4.91
初心者だからこそゆっくり歩いてみませんか? おしゃべりしながら楽しく歩くことから一緒に始めましょう(/・ω・)/
昨年10月例会ウオークで実施した「あけぼの山のコスモス」の逆コースを歩きます。逆コースとなると歩行する道はほぼ一緒ですが、季節も秋から春へ、紅葉から新緑へ、コスモスからチューリップへ、とまったく違った花と景色を楽しむことができます。皆さまと一緒に春の穏やかな1日を満喫しましょう。
千葉県(松戸市)
桜が散った「常盤平さくら通り」を歩き、八柱霊園とゆいの花公園で休憩し、東松戸中央公園で7kmのゴール・昼食です。国分川を過ぎ、和名ヶ谷から松戸中央公園へと桜がなくても歩きやすいコースです。
全698件
▲