大会の掲載はこちら
いっしょに歩く仲間を募集してみませんか?
条件
曜日
エントリー可否
イベント種別
検索結果
全657件中 1件 ~ 20件を表示
表示件数: 20件 40件 60件
東京都(千代田区)
前回の大会レポ総合評価
--.-点
12時間以内にJR山手線の全30駅を歩いて制覇しましょう。皆様のエントリー費全てがNPO横浜こどもホスピスプロジェクトへのチャリティとなります。
大阪府(大阪市中央区)
主催者名
3.97
新年を伊勢神宮で迎えましょう
京都府(長岡京市)
紅葉の三都を巡る~長岡京・平安京・大津京~
岐阜県(揖斐郡揖斐川町)
4.58
~いびがわの自然や景色を満喫しながら歩く3キロウォーク!~ オリジナルTシャツをプレゼント!
神奈川県(横浜市中区)
3.87
「第4回横浜港絶景あおぞらウォーキング」 今回は、今年5月NHK BSで紹介された、大人気「横浜港絶景あおぞらウォーキング」の部も同時開催!本ページはウォークの部専用エントリーページです。 おひとりで、また、ご友人やご家族と楽しい一日をお過ごしください!
愛知県(半田市)
3.78
はんだシティマラソンのウォーキング部門であるハルスくんウォークでは、ゲーム感覚で園内を歩くことができる企画に加え、完歩賞として地元の銘菓やスイーツのプレゼントを予定しています。
奈良県(奈良市)
4.18
古都「奈良」は有数の世界遺産の宝庫の地であります。 春日大社の神山として名高い春日山原始林は数千年にわたり木々の伐採を禁じられマイナスイオンたっぷりの神々しい雰囲気あるロケーションです。 世界遺産春日山原始林や奈良盆地を一望できる若草山からの眺望は絶景です。
奈良県(桜井市)
「訪れる人をいにしえの時代にいざなう路」 奈良盆地の東に連なる美しい青垣の山裾を縫うように続く「山の辺の道」。 沿道には今も、記紀・万葉集ゆかりの地名や伝説が残り、神さびた社や古寺、古墳などが次々に現れて、訪れるひとを古代ロマンの世界へといざないます。 中でも、大神神社から石上神宮までは、二上山や青垣の山々を眺めながら神話と伝説の世界に浸れる、山の辺の道をご堪能下さい。
千葉県(野田市)
3.39
江戸川の川沿いに歩き、歴史ある野田の名所・旧跡を巡ります 。 おてがるコースはベビーカーでも参加できます。 集合場所は清水公園エントランス https://www.go2park.net/photo/shimizu_shop.html
香川県(小豆郡小豆島町)
瀬戸内海で2番目に大きな小豆島の海岸はリアス式で、南海岸は美しい曲線を描いています。その景観は地中海に似て、まさに瀬戸内海の真珠と言われてます。島の周辺には大小20以上の島が点在しており、グルメやオリーブ製品などの名産品のショッピングも楽しめます。
東京都(北区)
0
ぽっこりお腹を改善、猫背改善、足のむくみ改善、洋服もかっこよく着こなす歩き方レッスン
富山県(氷見市)
3
3,000m級の立山連峰を望む氷見市を舞台にウオーキングイベントを開催。氷見市の自然・景色が堪能でき、歴史・文化に触れられるコースをご用意いたしました。【オールジャパンウオーキングカップ/日本市民スポーツ連盟認定大会】
埼玉県(鶴ヶ島市)
3.94
人生“何かが変わらなきゃ”。【苛酷な】歩行距離に挑む。車、電車、飛行機と豊かな生活をしている中、便利な日常から離れ、自らの足で非日常の100KMを歩く。
千葉県(松戸市)
4.06
毎年恒例になっています江戸川の堤防を歩く「江戸川を歩く」の開催です。昨年のコースを踏襲します。歩きなれたコースをそれぞれの体力・脚力に合わせてお楽しみください。 ※注意 17/31kmにはチェックポイントがあります。コース図上に通過タイムが記載されていますので、その範囲内で通過願います。それ以外の時間には、担当者がおりませんのでご注意ください。
岐阜県(岐阜市)
江戸の面影が残る宿場町を巡る
千葉県(習志野市)
歩き方、準備運動などのポイントをつかむために、あるいは自分の歩きを振り返ってみる機会として、ご参加をお待ちしております。 事前申込は不要です。(飲み物・敷物を御持参下さい)
千葉県(我孫子市)
我孫子ふれあい広場を出発して、50分程でコスモスが咲き誇るあけぼの山風車広場に到着。風車広場でコスモスをゆっくり鑑賞してから、布施弁天、日本庭園を経由してあけぼの山公園展望台からのコスモス畑を楽しみます。あけぼの山農業公園で昼食をとり、途中に寳蔵寺を参拝してから、ゴール(出発場所と同じ)を目指します。
()
3.67
千葉県(館山市)
第1・3金曜日、ウォーキング教室開催!シューズ 一つで気軽にできるスポーツです。 体力づくり・健康維持・ダイエットに効果抜群。 年2回の季節ハイキングも実施しております。
栃木県(佐野市)
4.6
F01 例幣40 一日目(S高崎駅、M子供のもり23、G太田駅40)50横 例幣:超L―140.0km 高崎駅西口 -5.2km倉賀野駅入口ー①22.7km子供のもり公園―②38.9km太田駅-③60.0km佐野駅入口、市役所―④90.3km東武金崎駅WC-⑤111.0km文挾駅wc-⑥133.9km東武日光駅+山道加算6km
F02 例幣52:二日目(S太田駅、M栃木駅40、G東武金崎駅52)40横F 例幣:超L―140.0km 高崎駅西口 -5.2km倉賀野駅入口ー①22.7km子供のもり公園―②38.9km太田駅-③60.0km佐野駅入口、市役所―④90.3km東武金崎駅WC-⑤111.0km文挾駅wc-⑥133.9km東武日光駅+山道加算6km
F03 例幣48 三日目(S東武金崎駅、M追分地蔵尊31、G東武日光駅48)50縦F 例幣:超L―140.0km 高崎駅西口 -5.2km倉賀野駅入口ー①22.7km子供のもり公園―②38.9km太田駅-③60.0km佐野駅入口、市役所―④90.3km東武金崎駅WC-⑤111.0km文挾駅wc-⑥133.9km東武日光駅+山道加算6km
MK A05 渡瀬39(S佐野駅、M藤岡総合センター26、G佐野駅39)20縦F 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①32衛生センター公園ー②68渡良瀬運動公園ー③99野球場西側ー④165リバーサイドおおしま、HCPー⑤256藤岡総合文化センター、MCPー⑥352衛生センター公園、HCPー⑦384佐野駅、ぱるぽーと、GCP
MK A08 田沼42(S佐野駅、M富田駅25、G佐野駅42)25横F 城山公園口あづま家、SCP―①31犬伏地区公民館ー②57唐沢ポケットパークー③79唐沢レストハウスー④100栃本公園ー⑤122田沼中央公園、HCPー⑥192陸上競技場ー⑦252富田駅、MCPー269寺岡元三大師2ー327雲龍寺、HCP―⑧332野球場西側ー⑨373衛生センター公園ー⑩406佐野駅、ぱるぽーと、GCP
MK A06 山巡42(S佐野駅、M南頂休憩所23、G佐野駅42)20横F A06-初代、山巡42km 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①53秋山川緑地公園ー②74唐沢山神社レストハウス、HCPー③107唐沢ポケットパークー④185みかもハーブ園ー⑤232南頂休憩所、MCPー⑥284南口休憩所ー⑦318アウトレット、HCPー⑧359佐野駅、ぱるぽーと、GCP+山道加算6km
MK A07 京路42(S佐野駅、M葛の里壱番館23、G佐野駅42)25横F A07-初代、京路42km 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①30犬伏地区公民館ー②87遊楽々館、HCP-③164小野寺山大慈寺ー④227葛の里壱番館、MCPー⑤318田沼行政センター、HCPー⑥400佐野駅、ぱるぽーと、GCP+山道加算2km
MK A01 足利39(S佐野駅、M東武足利市駅20、G佐野駅39)25横F A01-初代、足利39km 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①21西部大橋公園ー②87テニスコート脇公園ー③144伊勢町樋管、HCPー④199東武足利市駅、MCPー⑤236福富公園ー⑥329吾妻地区公民館、HCPー⑦363西部中央公園ー⑧388佐野駅、ぱるぽーと、GCP
MK A02 寺岡40(S佐野駅、M野球場西側23、G佐野駅40)25横F 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①32犬伏地区公民館ー②59町谷中央公園ー③78香楽亭ー④87万葉亭ー⑤161衛生センター公園、HCPー⑥230野球場西側、MCPー⑦292寺岡元三大師ー⑧324あしかが フラワーパーク駅、HCPー⑨364旗川地区公民館ー⑩400佐野駅、ぱるぽーと、GCP
MK A03 織姫40(S佐野駅、M織姫神社21、G佐野駅40)30横F 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①21西部大橋公園ー②61吾妻地区公民館ー③154福富公園、HCPー④194太平記館ー⑤211織姫神社、MCPー⑥235足利市運動公園野球場脇ー⑦292樺崎パーキング、HCPー⑧365道の駅どまんなかたぬまー⑨407佐野駅、ぱるぽーと、GCP
MK A09 谷中41(S佐野駅、M道の駅かぞわたらせ22、G佐野駅41)25横F A09-初代、谷中41km 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①43佐野プレミアムアウトレットー②120渡良瀬ハートランド城、HCPー③165貯水池北水門ー④217道の駅かぞわたらせ、MCPー⑤278帰り、渡良瀬ハートランド城、HCPー⑥356帰り、佐野プレミアムアウトレットー⑦404佐野駅、ぱるぽーと、GCP
MK A10 桜峠40(S佐野駅、M大平歴史民俗資料館20、G佐野駅40)30横F A10-初代、桜峠40km 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①21こどもの国ー②72唐沢山神社ー③122大慈寺、HCPー④185清水寺ー⑤198おおひら歴史民俗資料館、MCPー⑥246岩舟駅ー⑦275慈覚大師誕生寺―283町谷中央公園、HCPー⑧333佐野駅、ぱるぽーと、GCP+山道加算7km
MK A11 琴平42(S佐野駅、Mフェスティカカートクラブ20、G佐野駅42)25横F A11-初代、琴平42km 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①19朱雀西公園ー②54秋山川緑地公園ー③116葛生ポケットパーク、HCPー④165琴平神社ー⑤195フェスチィカ カートクラブ、MCPー⑥237照光寺ー⑦307御聖跡大慈寺、HCPー⑧400佐野駅、ぱるぽーと、GCP+山道加算2km
MK A12 皆川42(S佐野駅、M永野川緑地公園20、G佐野駅42)30横F A12-初代、皆川42km 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①31犬伏地区公民館―②96小野寺山大慈寺、HCPー③166照光寺ー④197永野川緑地公園、MCPー⑤231大平山神社ー⑥257大中寺ー⑦318岩舟駅ー⑧353町谷中央公園、HCPー⑨402佐野駅、ぱるぽーと、GCP+山道加算2km
MK A13 沼巡39(S佐野駅、M館林駅21、G佐野駅39)30横F A13-初代、沼巡39km 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①20西部大橋公園ー②60吾妻地区公民館ー③124館林市美術館、HCPー④161多々良沼公園ー⑤212館林駅前観光協会ー⑥236旧秋元別邸、MCPー⑦305館林市グランド、HCPー⑧352田島駅ー⑨388佐野駅、ぱるぽーと、GCP
MK A14 板倉40(S佐野駅、M板倉東洋大前駅18、G佐野駅40)30縦F A14-初代、板倉40km 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①43佐野プレミアムアウトレットー②120渡良瀬ハートランド城、HCPー③175板倉東洋大前駅、MCPー④218板倉中央公園ー288駐車場手前、HCP―⑤292館林市役所前ー⑥357田島駅ー⑦393佐野駅、ぱるぽーと、GCP
MK A15 茂林40(S佐野駅、M館林駅20、G佐野駅40)25横F A15-初代、茂林40km 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①37田島駅ー②104尾曳稲荷神社、入口駐車場、HCPー③162茂林寺ー④196館林駅改札口、MCPー⑤260館林美術館、駐車場ー⑥338吾妻地区公民館、HCPー⑦378西部大橋公園ー⑧395佐野駅、ぱるぽーと、GCP
MK A16 邑楽39(S佐野駅、M邑楽町役場19、G佐野駅39)20横F A16-初代、邑楽39km 佐野駅城山公園口あづま家、SCP―①20西部大橋公園ー②60吾妻地区公民館ー③124多々良駅、HCPー④190邑楽町役場、MCPー⑤218本中野駅ー⑥238中野沼公園ー⑦332吾妻地区公民館、HCPー⑧390佐野駅、ぱるぽーと、GCP
東京都(渋谷区)
暑くてなかなか走れないこの時期にランニングフォームを確認してみませんか?ノルディックウォーキングは腕と背中を使ってポールで漕ぐようにして進むため足腰の負担が軽減されます。足腰に不安がある方のトレーニングにも最適です。2本のポールを使って左右のバランスを整えながら股関節の動かし方や腕の振り上げと振り下ろしなどを確認していきます。
岡山県(津山市)
岡山県北で健康的にノルディックウォーキング体験! 10月からスタート予定のノルディックウォーキング教室を前に、無料の体験会を随時開催します。
福井県(敦賀市)
東京都(墨田区)
4.71
ランナー・ウォーキングの方も利用可能な自転車駐輪場「HIBIYA RIDE(ヒビヤライド)」を拠点とするランステの公認練習会です。 毎月テーマを決めたコースを楽しくスポーツウォーキングしましょう! 8月は、少し朝早めのスタート。スカイツリーの真下からスタートして、都内の相撲部屋をめぐります。ゴールは築地場外市場として、買い物やランチも楽しんでください!
4.8
皇居周辺を観光しながらウォーキング♪ 途中でホットサンドのお食事休憩タイムがあります! 動不足解消に、一緒に話しながら楽しく体を動かしましょう☆
3.7
うまいものラン&ウォークは、スマホを使って気軽に、いつでもどこからでも参加できるオンラインイベント。各々が設定した目標の歩数や距離を目指します。参加賞は北海道のうまいものです。北海道のゆたかな自然と涼しい気候を活かした、北海道ならではのうまいものが勢ぞろい!RUN&ウォークした後は、北海道のうまいものを食べて、今年の夏を乗り越えましょう!!
千葉県(鎌ケ谷市)
鎌ヶ谷の今昔を訪ねます。自由歩行ですので名所・旧跡を見学しながらのんびり歩いてください。コース後半途上で梨も買えます。またゴールでは空くじなしの記念品が用意してあります。
新潟県(長岡市)
4.31
雄大な信濃川河川敷を歩くウオーキングイベントです。
江戸時代銚子沖で水揚げされた鮮魚は川を利用して日本橋まで運ばれましたが、途中の布佐から松戸までは時間短縮のため陸路が利用され、鮮魚(なま)街道と呼ばれました。松戸市内の街道もところどころ旧道のまま残っていますので、当時の面影をしのんで歩いていただければと思います。
千葉県(柏市)
大阪府(大東市)
4.82
いいもりの店前芝生広場でノルディックウォ-キングを楽しみましょう!
埼玉県(春日部市)
ランナー・ウォーキングの方も利用可能な自転車駐輪場「HIBIYA RIDE(ヒビヤライド)」を拠点とするランステの公認練習会です。 毎月テーマを決めたコースを楽しくスポーツウォーキングしましょう! 9月は春日部市にある治水施設「首都圏外郭放水路(通称:防災地下神殿)」を見学し、その後は東武動物公園駅までののどかな田園コースをウォークします。途中杉戸町の道の駅にも立ち寄りますよ。
京都府(京都市伏見区)
4.47
伏見稲荷から嵐山までの東山・北山・西山を巡る京都一周トレイルを利用したロングウォークです。京都の名所を違う角度からウォークガイドと一緒に楽しみましょう。
千葉県(千葉市美浜区)
4.7
都内の名所をゆっくり楽しく歩きましょう!ウォーカーだけでなく、ランナーにもオススメ。暑さに慣れましょう。体調が悪くなったら、近くに駅があるので安心! 練習会デビュー枠は、知り合いと一緒に参加は1800円です。
新潟県(阿賀野市)
2.33
温泉街散策×自然×景観×温泉をより楽しく新しく体験して頂ける「阿賀野WALK&EAT in 五頭~秘密の散歩道~」。地元の私たちだからこそ知っている、阿賀野の美味しさ、五頭の風景を体感して頂く為に、この日限りのスペシャルな散歩道をご用意致しました!
東京都(文京区)
お馴染みの定番コースを久しぶりに歩いてみませんか。見所は皆様にお任せ致します。歴史あり、文化有り。色々楽しみながら歩きましょう。残暑が厳しい時期かもしれません。熱中症対策も取りながら楽しいウオーキングにしたいと思います。皆様のご参加をお待ちしております。
全657件
▲