2017年11月22日
第15回海峡のまち下関歴史ウオーク(2017年11月18日-19日)

■大会レポート
西流れ4コースと東流れ4コースで秋の長州路の歴史・文化・風物と関門海峡の美しい景観を味わいながらのウオーキング。神奈川から参加の女性は「城下町長府が非常に良くて、またゆっくり廻りたい。」と話していました。10Kコースに参加した女性2人は、関門トンネルの人道を歩き感動。「ふく」や魚等の海の幸を堪能しながら晩秋になりつつある街のライトアップ楽しむウオーカーも多かった。
■大会風景
■大会風景 1日目 西流れ彦島一周コース30km
早鞆高等学校平家太鼓部が応援

下関漁港市場

巌流島を見ながら
弟子侍町平家太鼓保存会が出迎え
学生ボランティアがゴール捺印
100円でふく鍋

■2日目 東流れ 下関の歴史を巡るコース30km
会場隣の海峡ゆめタワー
愛新覚羅社のある中山神社

城下町長府の街並み
乃木神社

檀具川のかも
私立美術館

みもすそ川公園

壇の浦古戦場址

唐戸魚市場
下関水族館


















